0120-31-3150

【営業時間】10:00 ~ 19:00/不定休

コラム詳細

エメラルドと翡翠、本物と偽物の見分け方!鑑定ポイント

2025.04.23

エメラルドと翡翠はその美しさから高額で取引されることが多い宝石ですが、その分偽物や模造品も市場に出回っています。今回は、エメラルドと翡翠を本物と偽物で見分けるための鑑定ポイントをご紹介します。これらのポイントを知っておくことで、安心して宝石を購入できるようになります。

1. エメラルドの鑑定ポイント

(1) 色の確認 エメラルドの魅力の一つはその美しい緑色です。特に深い緑色で鮮やかなものほど価値が高いですが、偽物のエメラルドやガラスで作られた模造品は色が均一すぎることが多いです。本物のエメラルドは微妙な色むらがあり、自然なグラデーションが見られることが特徴です。

  • 偽物の特徴: 色が均一で人工的に見える、鮮やすぎる。

  • 本物の特徴: 微妙な色の変化があり、自然なグラデーションが見られる。

(2) 透明度とインクルージョン エメラルドは通常、内包物(インクルージョン)を含んでいます。これは自然の証であり、エメラルドの価値が高いほどインクルージョンが少ないとされていますが、全くインクルージョンがないものは疑わしいです。もし透明で完璧に見えるエメラルドがあれば、それはガラス製の偽物の可能性が高いです。

  • 偽物の特徴: 完全に透明、内包物がない、光沢が不自然。

  • 本物の特徴: 小さな内包物が見られる、自然な輝きがある。

(3) 重さと硬度 エメラルドは硬度が7.5〜8程度のモース硬度を持っています。もしその硬度が不十分だと感じた場合、偽物の可能性が考えられます。例えば、エメラルドの代用品であるガラスやプラスチックは軽く、傷がつきやすいです。

  • 偽物の特徴: 軽すぎる、傷がつきやすい。

  • 本物の特徴: 重さがあり、硬度が高い。

(4) 光の反射 エメラルドの光沢は、カットの品質によって大きく変わります。本物のエメラルドは深い色合いを持ちながらも、適切にカットされることで、光をきれいに反射します。偽物のエメラルドは光を反射せず、鈍く見えることがあります。

  • 偽物の特徴: 鈍い輝き、光沢がない。

  • 本物の特徴: 深い色合いとともに、光が美しく反射する。

2. 翡翠の鑑定ポイント

(1) 色の確認 翡翠には主に「グリーン翡翠」「ホワイト翡翠」「ラベンダー翡翠」などがありますが、最も高価なものは鮮やかな緑色を持つ「インペリアルジェイド」です。偽物の翡翠は色が均一で鮮やかすぎることが多く、逆に本物の翡翠は色に深みがあり、微妙な変化が見られます。

  • 偽物の特徴: 色が不自然に鮮やか、均一すぎる。

  • 本物の特徴: 微妙な色の変化があり、深みを感じる。

(2) 透明度と質感 本物の翡翠は、半透明で美しい質感を持っています。特に高級な「インペリアルジェイド」は非常に高い透明度を持ち、肌に触れると滑らかな感触があります。偽物の翡翠は硬く、質感が人工的に見えることが多いです。

  • 偽物の特徴: 硬く、人工的に見える。

  • 本物の特徴: 半透明で滑らか、自然な質感。

(3) インクルージョンの有無 翡翠は内包物(インクルージョン)を含んでいることが一般的です。偽物の翡翠は、透明感が高すぎて内包物が全く見られない場合があります。本物の翡翠は微細なインクルージョンを持っていることが多く、その自然さが価値を高めます。

  • 偽物の特徴: 完全に透明で内包物がない。

  • 本物の特徴: 微細な内包物が見られることがある。

(4) 重さと硬度 翡翠はその硬度が非常に高く、重いという特徴を持っています。偽物の翡翠(特にガラスや合成物で作られたもの)は軽く、硬さが不十分です。翡翠を持った時の重さを感じることが重要です。

  • 偽物の特徴: 軽い、硬度が低い。

  • 本物の特徴: 重く、硬度が高い。

3. 鑑定の際に役立つ道具と方法

  • ルーペ: 10倍のルーペを使って、内包物や表面の傷を確認する。

  • UVライト: エメラルドや翡翠の本物と偽物は、UVライトに反応が異なることがあります。エメラルドは通常、青白い光を反射しますが、翡翠はそのまま光を通します。

  • 重さ測定: 小さな天秤を使用して、宝石の重さを確認します。偽物のエメラルドや翡翠は、実際のものよりも軽く感じることがあります。

4. 専門家による鑑定

最も確実な方法は、専門家による鑑定を受けることです。特に高額な宝石を購入する際は、信頼できる鑑定士に依頼することをおすすめします。証明書や鑑定書が付いている場合は、その証明書を確認することも重要です。


最後に

エメラルドと翡翠はその美しさと希少性から、高い価値を持っています。しかし、偽物や模造品も多く出回っているため、購入時には慎重に鑑定することが大切です。上記のポイントを参考にして、信頼できる購入先で安心して宝石を手に入れましょう。

次回は「エメラルドと翡翠の買取相場とは?高価買取のコツを紹介」をお届けします。

店舗情報

金ブランド時計切手古銭高額買取おたからや梅津店
所在地
〒615-0913
京都府京都市右京区梅津南上田町6-1 プラザ西四条1階
アクセス
京都市営バス『梅津段町』より徒歩2分
嵐電『太秦広隆寺駅』よりお車で4分 四条通沿い
営業時間
10:00 ~ 19:00
休業日
不定休
古物商許可
京都府公安委員会 第611282030046号
株式会社ホットプラス
広告管理番号
R6-6J 041
酒販免許
ボ 0097512号